国際農林経済学

食料・環境政策学

分野ホームページ

研究キーワード

食料生産、農業政策、環境政策、資源利用、土地利用、環境ガバナンス、環境評価、食の安全性、農業組織、農業の多面的機能

研究テーマ

アジア諸国における農業の比較劣位化
農業問題及び環境問題に関する政策分析
農村の環境経済評価
農村共有資源管理に関する制度分析
農業生産組織の役割

スタッフ名、職名

分野概要

食料・環境政策学分野では、ミクロ経済学と計量経済学の手法を用いて、食料の需要と供給,農地の効率的な利用、農業生産組織の役割、農業政策の制度設計、資源利用の経済評価、環境ガバナンス、農村共有資源の保全・利用などについて研究を行っています。現在、日本および中国の農業・農村を対象として実証研究を行っていますが、今後、研究領域および調査地域を拡げていく予定です。

本分野では、経済学の基本的な知識に基づいて、食料・農業・環境問題を俯瞰的に捉えながら、その関連性や因果関係を探ることに重点を置いています。また本分野の研究者は、農業・農村の現場で何が起きているかを正確に理解した上で,そこから研究のテーマを発見することを信条としています。分析の結果を国際的な視点から考察することも、われわれに課せられ重要なテーマです。
  • lab04-img01
    水稲農家調査
    金沢の大規模農家における聞き取り調査風景。精米器や色彩選別機の説明を受けている。
  • lab04-img02
    ベトナムの合作社における聞き取り調査
    同村ではGAP等の安全に配慮した野菜作りを行っている。
  • lab04-img03
    修論報告会
  • lab04-img04
    ベトナムのホイアン市における観光農園
    同村では伝統的に海藻を用いた土作りを行い、野菜のブランディングを行っている。
  • lab04-img05
    ベトナム フエ市の卸売市場
  • lab04-img06
    カザフスタンの放牧
    カザフスタンでは村周辺で過放牧により砂漠化が進んでいる。
  • lab04-img07
    築地市場マグロのセリ
    世界最大の水産物卸売市場である築地市場におけるマグロのセリ場風景。
  • lab04-img08
    石垣島の放牧
    石垣島では大規模な放牧が現存する。
  • lab04-img09
    水田の冬期湛水
    能登の冬期湛水を行っている水田に白鳥が飛来。
  • lab04-img10
    農村風景
    能登地域の代表的な過疎集落風景。能登の里山は世界農業遺産に認定。
  • lab04-img11
    耕作放棄地発生
    耕作放棄地の発生状況をGISにより分析。赤で示した部分が耕作放棄地。
  • lab04-img12
    ため池の便益
    レクリエーション向けに整備されたため池の周辺地域への便益の発生状況を可視化
  • lab04-img13
    回帰平面
    重回帰分析の結果
  • lab04-img14
    無差別曲線
    2財のケースの無差別曲線

その他の研究室

pagetop